

子育てをお手伝いしたい
という思いから…。
始まりは2002年家庭保育園、自宅を開放してのスタート。「子育てのお手伝いをしたい」という思いから…。子育ては【ママがこころもからだも元気でいること】、【子ども同士の中で育ち合うこと】、そんな居場所をつくりました。一人ひとりの成長はみんな違います。様々な人々の愛情や手、まなざし、ふれあいを受けて育ちます。一緒に子育て楽しみましょう♪
ママちゃんHOUSE 園のしおり
大切にしていること
1. 「初めての小さな社会」日々の生活
3. みんなで食べる楽しい・美味しいと食育
何でも食べるということよりも大切なこと。。。「おいいしいね」「たのしいね」を味わいながら食べる友達との「共食」、つながる経験を大切にしています。
Concept
1.食事は美味しくて&楽しいこと(保育)
2.みんなで知ろう食べるということ(食育)
3.食べることは元気に遊ぶ体づくり(保健)
4. 地域の中で育ちあう
親子ふれあいのイベント・わくわくひろば 親子で一緒に楽しめるプログラムを企画。ママのお楽しみの一つ、子どもとのふれあいの時間の中で子育てを楽しんで下さいね。
・曽我山「トムソーヤの森」親子遠足
・ママちゃんHOUSE2F毎週火曜日
【わくわくひろば】
日々の様子
ママちゃんHOUSE 概要
種別 | 一時保育 |
名称 | ぎんが邑「ママちゃんHOUSE」 |
所在地 | 小田原市曽我光海8-3 |
電話番号 | 0465-42-3063 |
FAX | 0465-42-3063 |
施設長 | 藤井 梢 |
理事長 | 川本 桂子 |
開設年月日 | 2014.4.1 |
利用定員 | 20名 |